Company Profile
Greeting
聖建工業有限会社
代表取締役 染谷 伊佐夫
弊社は平成17年12月に設立した会社です。土木工事業者としては新参企業ですが、法人化する以前より、主に地元柏市を中心に区画整理等の公共事業やマンション、物流倉庫、病院等の比較的大規模な民間事業工事の二次、三次下請にて土木工事を請け負ってまいりました。
さて、土木工事のうち、根切工事等をすると現場で必ず余剰するのが「建設発生土」。
それは、俗に皆様が「残土」と呼んでいるものです。
弊社は根切工事を請け負うと同時に、その建設発生土の運搬及び処分を請け負う比率が高く、この約10年間に、規模の大小合わせれば50ヶ所以上の盛土造成工事を行ってまいりました。
建設発生土を単に処分するのではなく、別の土地の価値を大きく高める盛土として再活用する活動です。
窪地や傾斜地、また農地でありながら、低地であったり、日当たりが悪かったり、水はけが悪く、やむなく耕作を放棄されている土地等を日々探しては、その所有者様に土地の有効活用を提案してまいりました。
そして許可権者(県・市町村等)に申請し、正規に許可を受けた上で、造成工事を実施。その結果、各地主様より満足の声をいただいております。
先に述べました、俗にいう「残土」に対して、決して皆様が良いイメージを持たれていないのは充分理解しております。
その原因は、既存の業者が以前に行っていた「いいかげんな施工」に他ならないはずです。
例えば「無許可」だったり、「平らにします」とおいしい事を言って窪地を逆に「残土」で山積みして知らぬ顔をしたり、コンクリート等のガラを入れたり……。
弊社の代表者である私も地元農家の長男で、親や親戚の土地も同じような被害を受けておりますので、それを強く実感しております。
弊社は新参の企業ですので、逆にそれ故、既存の業者とは一線を画し、土地の所有者様や近隣住民の方々と充分に話し合いの機会を持ち、理解を深めていただきながら、許可権者とも密に連絡を取り盛土造成工事を進めてまいりました。
「埋立工事」に対する許可権者である行政の条例も年ごとに厳しくなり、施工中の監視も厳しくなっています。搬入する土砂も逐一「土質分析」を行って安全性を認められた土砂以外は搬入出来ません。
最後に、弊社は民間企業ですので当然のことながら「利益」を追求します。
しかしながら、同時に土地の所有者様のメリットを常に考えております。
具体的には、弊社と土地所有者様の間に「WIN=WIN」の関係を構築すること。
なおかつ、地元への強い愛着を持つ「地域密着企業」であること。
この2つを最大の理念として掲げております。
弊社は不動産業を営んでおりますので、工事完了後には土地の所有者様のご要望があれば、「貸地」や場合によっては「売却」に対しても協力をさせていただいております。
農地におきましては認定農業者たる株式会社聖建ファームを関連会社として有しておりますので、農地の「借り上げ」や「買い取り」にも積極的に取り組んでおります。
聖建ファーム設立の第一の目的は耕作放棄地を優良な農地として、仮に地主様が耕作されない場合には聖建ファーム自らがその農地を借り受けて、耕作をし、少しでも耕作放棄地をなくしたいとの思いからです。
弊社は地元企業として、地元の皆様と共に歩んでまいる所存であります。
Company Profile
会社名 | 聖建工業有限会社 |
---|---|
本社所在地 | 〒270-1456 千葉県柏市泉381番地2 |
分室所在地・連絡先 | 〒270-1453 千葉県柏市片山394番地2 TEL:04-7191-9388 | FAX:04-7191-9488 |
設立 | 平成17年12月 |
資本金 | 2千万円 |
代表取締役 | 染谷 伊佐夫 |
従業員数 | 正規社員5名 非正規社員10名 |
事業内容 |
|
年商 | 44,300万円(平成28年度) |
建設業許可 | 千葉県知事 許可(般-1)第46054号 |
宅地建物取引業許可 | 千葉県知事(般-2)第16801号 |
参加協会 | 公益社団法人全日本不動産協会 |
主要取引先 |
|
取引銀行 |
|
関連会社 |
|
Access
〒270-1453
千葉県柏市片山394-2
お問い合わせ
Contact
ご相談・ご質問等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。